Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

やさしい暮らし、心地よい暮らし、これからの暮らし。

心地よく、ナチュラルな‘やさしい’生活。これからに向けて丁寧にシンプルな生活を。 雑貨のこと、田・畑のこと、ファッションのこと、コスメのことなど日々の日記ブログです。

タグ:香り

ブログネタ
日々のこと に参加中!
急に真冬の寒さになりました。
今年の冬は暖かい日が多くて幸せ~
なんて思ってたのに・・

でも気づけばもうすぐ12月。寒いのは当然なんですよね。
寒さにも早く慣れたいなぁ・・・

* * *

少し前に買ったサシェ。
いつも行く雑貨屋さんで。

人気のサシェだとお店の人が言っていました。

image



このサシェ、よく見るんですが、今まで購入したことありませんでした。
雑貨屋さんにも何種類かあって、どれがいいか迷いました。
いっぱいあるとうれしいけれど、
反面、悩みますよね~

一応香りのサンプルがあったので、それを参考に。

実際に開けてみて、苦手なニオイだったらどうしましょ!
と思って家で開けたら、普通に好きな香りでよかったです。

image


お店の人曰く、
部屋や玄関だけじゃなくて、車の芳香剤としても
結構人気ですよ~とのことでした。

いい香りだけど、、車はあんまり強い香りじゃない方がいいな~
なんて思いつつ。

服を収納している押入れに吊る下げておこうかな~と思ってます


* * *


寒いので、先日紹介したミスド×リラックマのひざ掛けが活躍中です。

image


薄いけど結構暖かい~と思ってたんですが、
あまりの寒さにもうちょっと厚手のものが欲しくなってきました。

肩にかけても肩がこらないのはいいんですけどね~


 お洒落でシンプルな雑貨やインテリア記事も。
↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

ナチュラルファッションコーデならこちら
↓↓
 
    このエントリーをはてなブックマークに追加

洗濯物を部屋干しすると出る、あの独特の生乾き臭。
いやなにおいですよね。。

多分、昔からああいう、湿気たニオイ?ってあったと思うんですが、
近年は洗剤や柔軟剤が発達した結果なのか、あまり臭わなくなった反面、
臭いー!って思うことも増えたように感じています。

家は天気の悪いとき以外は常に外に干していたので
天気が良ければ生乾き臭はあまりしなかったのですが・・・

ここ数年、父が温泉に通っていたときに持って行っていたタオル。
もちろん毎日洗っていたんですが、なんだか臭う。
外に干しても臭う。困ったなーと思っていたんです。


家はずーっと、某アリ○ールを10年くらいつかってました。
「除菌」ってのが母親が気に入って使ってたんです。

ずーっとそれで部屋干し臭もあまりしなかったし、使いかってもよかったんですが、
タオルについた生乾き臭が、とにかくずーっと取れない。

一時、天日干しが続くといいような感じになるんですが、使うとなんか臭い・・・


で、そんな時に、たまたま購入したLDK。
ここに洗剤のランキングが載ってました。

image
 

image
 
これを見てビックリ。
家でそれまで愛用していた某アリ○ールの順位が低い!
しかも洗濯ものの生乾き臭とか汚れ落ちなどのランキングが地味に低いことが発覚。
母親と二人で地味に落ち込みつつ、、、


LDKで比較的上位の他の洗剤を使ってみたら、あれ?意外にいいかも・・?
と思ったので、このランキング1位の洗剤を買ってみました。

image

アタック リセットパワー

なんと、漂白剤のワイトハイターEXと共同開発!これは期待できそう。

というわけで、今年の夏の後半はこのアタックを使っていたんですが、、、
なんと、臭くて取れなかった、バスタオルの部屋干し臭がなくなりました!

いや、普通にワイドハイターは使ってたんですよ?
それでも落ちなかった部屋干し臭が取れるって・・・スゴイ

もちろん、連日のギラギラ太陽の下に干していたのも
かなり脱臭に効果があったのでは、と思うのですが、、、

まさか、洗剤でしっかりニオイが落ちるとは思いませんでした。

image


ただ、、まだ、某 アリ○ールを結構買いだめしてありまして・・・
こちらも様子を見ながら使わなきゃーと思いますが・・・

家では10年以上ぶりに粉の選択洗剤使ったんですが、
想像以上の働きをしてくれて、びっくりするとともに助かったーと思ってます。

というわけで、洗濯物の生乾き臭、部屋干し臭、気になってる方、
アタックのリセットパワー、おすすめです


暮らしのいろんなヒントたくさんです

トラコミュすっきり暮らす

トラコミュライフスタイル、ライフ、暮らし、生活



  ランキング参加中です。
更新の励みになるのでポチっと応援宜しくお願いします
↓↓
にほんブログ村 ファッションブログ ナチュラル系へ

    このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
花街探訪 に参加中!
自宅にちょこっとあるラベンダー。
咲いてるのを見ると、あぁ夏も近いなぁと思います。


image


そんなラベンダーを使って
スティックタイプのサシェを作ることに。

家にあるラベンダーはそれほど量が多くないうえに
あんまり香りがしないタイプ?なのかな?あんまり香りません。
しかも、作ろうかなと思ったときには、もう最盛期を過ぎていて
花が開いた状態じゃないラベンダーが少ない・・・

ちゃんと作れるだろうか、と思いつつ作ってみました

リボンがセットになってる簡単な作成キット的なものがあったので
今回はそれを使ってみることにしました。

image


奇数本のラベンダーをそろえて・・・

image


花部分を糸で軽く巻きます。
茎を反対に折り曲げて・・・

リボンで交互に編み編み。

image


できました!
ちょっと短いけど、ラベンダースティック。

妹が気に入ったらしく、無言で持ち帰っていました・・

作り方の動画もありましたよ。




ラベンダースティックってこれしかないと思っていたんですが、
ハート型とかかご型とかいろいろバリエーションがあるんですね!

かご型サシェの作り方は動画がありましたよ。



ふつうのスティックタイプとは違って簡単ではなさそうですが・・・
量と長さがそろったら一度作ってみたいなぁ。

トラコミュインテリア・雑貨・ハンドメイド大好き♪
トラコミュキッチンガーデン・ハーブ・果樹
トラコミュ身近な自然
 

 
ランキング参加中です。
ポチっと応援してくれると嬉しいです。 
↓↓
にほんブログ村 ファッションブログ ナチュラル系へ
    このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
癒し・美しく に参加中!
ジョンソンの芳香剤、glade。
テレビとかでCMをよく見かけます。


↑これも気になる。

普通にトイレとかお部屋の芳香剤だけかと思ったら、 
サシェタイプというか、つるしておけるタイプもあるんですね。

ホームセンターで売ってました。
3種類くらいあったんですが、さわやかな香りがいいかな~
と思ったので、レモンにしてみました。

image


香りのプチバッグ レモン
フレッシュではじけるようなレモンの香り

玄関・リビング・トイレ・洗面所・クローゼット・ロッカー・引き出し・車

image


ひっかけておけるサシェタイプなので、いろんな場所でOK!
という感じなんでしょうが、、、、
結構トイレの芳香剤な香りな気がする。。。

もうしばらく経てば落ち着くかなぁ


もう一つ、こちらは2か月ほど前にかったサシェ。

image


サンハーブ フラワーサシェ グレープフルーツ

三日月の形が可愛いサシェです。
グレードのレモンの香りと比べると弱いけれど
それでもしっかり香ってくれます。

image


こちらは、自分の部屋用。
中には、懐かしの、におい玉?かおり玉?のような形状のものがいっぱい入ってます。
(におい玉って知ってますか?子供の頃好きでよく集めてました)

サシェタイプは他の芳香剤と比べると
持続時間が短いですが、強すぎない香りが好きです

あと、ひっかける場所だけあればOKなのも便利です



ランキング参加中です。
更新の励みになるのでポチっと応援宜しくお願いします
↓↓
にほんブログ村 ファッションブログ ナチュラル系へ

 


 
    このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
春の花、どの花のどんな姿が好き? に参加中!
ようやく朝から晴れました!

ここのところずーっと雨や曇り続きで、
梅雨のようなお天気でしたね~

桜も徐々に咲き始めていたのですが、
やっぱり曇り空では全く映えず・・・

昨日あたりから満開になっていたのですが、
昨日は曇り空。
もう一日待ってみよう、と思ったら、
今日は久々に青空が見えました

満開の桜も綺麗です

image


写真は近くの学校の桜。

もっと、もっときれいな青空だったら
よかったなーと思いつつ。。
でも、綺麗でした


* * * *

先日、ふら~っと行ってゲットしてきたもの。
手作りのキャンドルです。

image


 きのこの形が可愛い
四角い方は、色がグラデーションしてて、
とっても綺麗です

背景が障子なのがなんともアレですが・・・

久々にキャンドル買いました

四角の方は「アロマキャンドル」って書いてるんですが、
袋の外からは何もニオイがしません。

火を灯したら香りがするのかなぁ??


トラコミュ桜の写真

トラコミュキャンドル

 
  今の季節のコーデが沢山♪
参考になります 
↓↓
にほんブログ村 ファッションブログ ナチュラル系へ

    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ