ブログネタ
★★★毎日を楽しく過ごす&暮らす★★★ に参加中!

シンプルな生活をしたい。そのためにはまず沢山捨てなければ!!
・・といいつつ、色々忙しい、体調が微妙などの理由をつけて
ちっとも進んでおりません・・・

そんな私を尻目に、ちゃくちゃくと断捨離を進めている人が。
妹です。

ホントに捨てられないマインドを持ってる家の家族の中で
唯一と言っていいほど、捨てれるマインドを持ってる彼女。

その捨てっぷりは、なんでももったいない!!と捨てれない私たち他の家族からすると
無慈悲に思えるほど。

前は、すごい捨てっぷりだなぁ
と思ってたんですが、捨てられない=溜って困るという自分の状況に気付いてから
かなり羨ましい性分だなぁ、と思います。

見ていると、あぁぁぁそれも捨てちゃって大丈夫??と思う反面、なんだか気持ちいい。


さて、そうやって割りと‘捨てれる’妹ですが、
昨年あたりから、夏休みなど時間が取れるときにまとめてちょこちょこ大掃除をしていました。
それでも、毎日ふつうの生活をしているとモノがたまる・・・という状態で、
それをどうにかしよう、と、今年の夏や連休は集中的に片づけを始めたんです。


見ててもやっぱり無慈悲な捨てっぷり、なんですが、、、

そのくらい、捨てても、部屋に物がない!という状態にはならないんですよね・・


最終的には部屋に物がない、という状態にまで持って行けないかな~??
なんて思ってたんですが、、、私には無理かもしれない・・・と思うほど。。

heya1
 ↑この位何もない状態からはじめたい・・・


自分の場合もそうですが、彼女の片づけを見ていて思ったこと。
やっぱり一番の問題って、書類とか洋服の片づけだなぁと思います。

妹も仕事柄、書類がかなり多いのですが、まぁ、周りからみると、
これ、もう捨てて大丈夫なの??と思うものまでガッサリ捨ててます。
それでも、、やっぱり必要なモノだけを置いておいても、それなりの量になるんですよね。

服も同じ。何年にも渡ってガッサリ捨ててましたが、、それでも押入れの中にはしっかり。。

私も少なくとも、この位ガッツリ捨てないと、、シンプルな生活には程遠いなぁ~と。。

という訳で、家の妹的、断捨離のコツは、

無慈悲な勢いで捨てる

ということのようです。。


あぁぁぁマインドもまだまだな気がする、、私。。修業が足りん。


さてさて、、よく、巷で言われている断捨離の効果として、
金運が上がる、とか恋愛運が上がるとか結婚できる、とか色々ありますね。
不必要なものがなくなると必要なものが入ってくるんだそうで、
その結果、いい縁が来る⇒人間関係や恋愛にいい、
お金も入ってくるということのようです。

まだ、そういう話は身近で聞いたことはないですが、、
綺麗になってさっぱりすると精神衛生上はすごく良さそうですね。

断捨離の効果というより、とにかくモノを減らしたい・・・
というのがどちらかというとあるんで、
隣の妹の部屋を覗いて、気持ちいいと思います


ただ、、よく言われることですが、やっぱり長年いた環境というのは
汚くても散らかってても、慣れるようで、、
綺麗になった自分の部屋に居ればいいのに、ごちゃごちゃしてる私の部屋に
妹がよく来ます。

「なんか落ち着く。」んだそうで

一気にキレイにするのって大変ですが、モノを捨てるという物理的なこともそうですが、
捨てるマインドになったり、ゴチャゴチャしてない環境に慣れるというのも
一つ、大事なことなんだろうな、、と思います。。

ブログ村の断捨離コミュも刺激受けますよ
↓↓

にほんブログ村 トラコミュ 断捨離でゆとり生活へ
断捨離でゆとり生活



関連記事
・ 
・ 
・  



断捨離やインテリアの参考になるブログがいっぱいです。
↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ


ファッション(ナチュラル系) ブログランキングへ