ブログネタ
暮らしのエッセンス に参加中!
私の家は和室の多い家です。そして収納が少ない。

以前の記事



私の部屋も和室です。収納は押入れ。
年々増える服と本や様々な小物。色々と上手く、押入れに収納できないかな?
と、ずーっと悩んでるんです。

・・・ずっと悩んでる、というのはつまり、
ずっと解決できてないんですが

すごく参考になるブログ村の収納ブログコミュ。
↓↓
にほんブログ村 トラコミュ 収納・片付けへ
収納・片付け
ここ見たりしておぉーと感動したり勉強になったりしています。
ただ、、自分の家の実践となると、なかなか難しい・・・



押入れのいい所は、大容量だということ。
結構容量は大きいですよね。


押入れの欠点は、奥行きがあること。
いい面でもあるんですが、奥行きがあるから、奥のものを出し入れしにくい。

これを上手く使えるか、というのが大きいかと思います。


だから押入れ収納家具やワゴン、引き出しは奥行のあるものが多いです。
キャスター付きのものもありますよね。


そう、キャスター付いてると奥に入れても取り出しやすいです。
だからといって、欲しい収納アイテムに全てキャスターが付いてる訳じゃないし・・・
と思っていたら、、NAVERまとめでいいアイディア発見

100円ショップでいいんです!格安収納テクニック

↑↑
ここのリンク先にありますが、
100均のキャスターをかごに結束バンドで
固定すればOK!
というもの。


kago

画像も上のリンクからお借りしています。


これは・・・カワイイですね!!!使いやすいですし、いいアイディア
押入れだけじゃなくて、棚の下とかでも使えますね~

キャスター付きで丁度いいサイズや可愛いデザインの引き出しが無い場合には
こうやってナチュラルな蓋付きかごで使えば・・・可愛いし便利だしお財布にも優しい。

あまりお金を掛けない方法でも上手い収納術があるかも

書籍も結構出てるので参考にしたらいいかも~
この本、口コミ見てたら評判いいですね。
チェックしてみようかな・・
↓↓




関連記事
・ 
・ 



参考になる収納術やインテリアブログいっぱいです
↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ

ナチュラルライフ情報満載♪
↓↓