Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

やさしい暮らし、心地よい暮らし、これからの暮らし。

心地よく、ナチュラルな‘やさしい’生活。これからに向けて丁寧にシンプルな生活を。 雑貨のこと、田・畑のこと、ファッションのこと、コスメのことなど日々の日記ブログです。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

ブログネタ
紫外線対策・UVケア に参加中!

化粧下地って実は苦手です。

確かに使った方が化粧持ちがよかったり崩れないとかいろいろ利点はあると思うんですが、
乾燥してつっぱったり、なんだか息苦しい感じがして苦手だったりします。


同じような理由で日焼け止めも苦手だったりするんですが、
最近は日焼け止めも化粧下地も使いやすいものが増えて来ました。



特に昨年あたりから増えて来た、‘日中美容液’といった名前で
さらにUVカットが出来るタイプのもの。


資生堂エリクシールのデーケアレボリューションがそういった感じの商品で
かなりの大ヒットを出したせいなのか、今年、他のメーカーからも似たような商品が
増えていますね。



やっぱり、そういう商品の方が、乾燥しにくかったり
使い心地がよかったりする感じは実感としてあります。


また紫外線カットだけじゃなく美容液成分などのプラスαな効果があるのがいいですよね。



そういった商品を化粧下地として使ったり、
肌をケアする美容液成分の配合された化粧下地を選ぶのも一つなんでしょうね。



さて、そんな感じでちょっと話が逸れましたが、、、

オススメの化粧下地があります。


肌が敏感になってるときでも使える、頼りになる化粧下地です

sk-ms


アクセーヌ マイルドサンシールド


アクセーヌの化粧品は乾燥肌にいいんだよね、程度の認識でしたが、
かなりいいです、この化粧下地。

日焼け止め保湿ベースクリーム。肌を保護しながら紫外線から守ります。
紫外線吸収剤を使用しておらず、ヒアルロン酸など配合。
ノンケミカルなのが嬉しいです。

SPF28、PA++です。

SPF値などは、もっと高いものもありますが、
肌の調子が不安定な時は、とりあえず塗れるだけでも助かります。


無香料で低刺激な使い心地もいいですよ。
乾燥肌の方にはおすすめの化粧下地です。


敏感肌 関連記事

・ 
・ 



ライフスタイルブログ沢山です
↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ

ナチュラルライフ情報満載♪
↓↓

    このエントリーをはてなブックマークに追加
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

ブログネタ
写真日記 に参加中!

畑では植えてない所に作物が出来ることがよくあります。

種が風で飛んで行ったり、近くの場所にこぼれたり、
ちょっとイメージ的にアレですが、鳥のフンに含まれる植物の種が発芽する、なんてこともあります。


そんな感じで、今年のうちの畑では、2か所に勝手にスイカが出来ています。

これは通路の部分に出来たスイカ。

写真 2013-07-27 1 37 15


昨年、もらったものの、食べきれなかったスイカを畑に持って行って、
転がしておいた場所、とのこと。すっごく大きくて、転がしておくしかなかったんですが、、

いつの間にかちゃんと土にかえって、
その場所からちゃんと芽が出て、育ってたんですね~


ちゃんと植えて育てたスイカと比べると細くて小さい感じなんですが、、
それでもよくよく見ると、小さい実が付いていました。

写真 2013-07-27 1 37 32


これがどこまで育つか?食べられる位に大きくなるのか?
それとも途中で鳥に食べられてしまうのか?

など、、注意して観察中です。


鳥は本当に賢いです。
ちょうど美味しい時を知っていて、狙って食べていきます。


友人の家庭菜園では、今年はトマトが片っ端からカラスにやられた!!
と言っていました。


家もそのままにしておけばカラスに食べられるのは分かっているので、
父親が頑張って網をかけました。


なので、収穫がめちゃめちゃ面倒なんですが、、、カラスのために
作ってる、みたいになるのも嫌なのでw




    このエントリーをはてなブックマークに追加
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

ブログネタ
ガーデニング に参加中!

私の家は兼業農家です。自分の家で食べる分程度の野菜を畑で作っています。
作っている、といっても、父親が作っているのですがw

草取りに行ったり少しのお手伝いならしている、という状態です。

この夏の時期にとれる野菜は、本当に成長が早く、
あっという間に育ちます。

例えば、キュウリは、雨が降って気候がよければあっという間に育つので、
朝に採っても夕方にはもう一度採らなければならない位。

ほっとくとどんどん大きくなってしまうので、収穫も大事な仕事だったりします。


今日も夕方、畑へ。
キュウリやトマトを採ります。

そして、今が旬の夕顔も育っていました。

朝顔の花は朝、咲きますが、夕顔は夕方咲きます。
昼間は閉じてるんですが、夕方になると開いてきます。


先日、撮った、まだ開きかけの夕顔の花。

写真 2013-07-27 1 45 50


白くてきれいなんです。



開いた夕顔の花も撮れました。

やっぱり朝顔にもちょっと似ているかな?


写真 2013-07-27 1 43 09


最初は小さい夕顔。
だんだん育つと大きくなります。


この時期の旬で、お味噌汁に入れたり、あんかけを作ったりして食べますが、
何しろ大きな夕顔。採れ始めの頃は「あぁ、夏が来たな~」なんて思って食べますが
後半になると、どうにかして食べなければ・・・みたいな気持ちに(苦笑



それでも、花が咲いて、小さな実が付いて、育って、
食べれるサイズの大きな夕顔にまで育つ過程を見ているとなんだか嬉しくなります。



    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ