Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

やさしい暮らし、心地よい暮らし、これからの暮らし。

心地よく、ナチュラルな‘やさしい’生活。これからに向けて丁寧にシンプルな生活を。 雑貨のこと、田・畑のこと、ファッションのこと、コスメのことなど日々の日記ブログです。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

ブログネタ
アロマテラピー に参加中!

少し前から急に気になったハーブティ。
ネットで色々と情報を探していたところ、ブレンドティーのトライアルの通販を行っている
お店をみつけました。


楽天内にあるお店なんですが、トライアルが3種類、一つずつ入っています。

メール便で商品到着しました。

こんな感じです。ハーブティはちゃんとプチプチでくるまれています。


写真 2013-07-27 22 58 22


ハーブティの入れ方を説明した紙も一緒に入っています。


写真 2013-07-27 22 58 48


ハーブティの中身は、


デイリーケアブレンド

ジャーマンカモミール、ダンデライオンルート、コリアンダーシード、
スペアミント、ダンデライオンリーフ、ミルクシスル、フェンネル


ビューティケアブレンド

ルイボス、ジャーマンカモミール、ヒース、ローズヒップ、はとむぎ


ウーマンケアブレンド

ローズヒップ、ハイビスカス、パッションフラワー、ラズベリーフラワー、ネトル



それぞれ一回分のティーパックに入っています。

写真 2013-07-27 22 59 33


大き目のティカーップに入れてお湯を注ぎ、2、3分待てばOK!

今日届いたばかりで、実はまだ飲んでないんですが、
どれもすごく楽しみです!!



そういえば、大学の時の友人でハーブティが大っ嫌い!という子がいましたが、
そういう子意外は結構皆、ハーブティ飲むよ、って人も多いので
味がよかったらプレゼントにしてもいいな、と思いました。


また感想アップしますね^^

お店はこちら↓↓
 ハーブティお試し100円セット


 

ナチュラル生活なブログがいっぱいです。
↓↓






    このエントリーをはてなブックマークに追加
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

ブログネタ
暮らしのエッセンス に参加中!

ここのところ、毎日にように畑に行きます。

日中はあまりに暑いので必然的に夕方、少し涼しくなってからが多いのですが、
そうすると、いかんせん、蚊が多い。


とにかく、蚊が多い。

暑くて汗かいてるんでよってきますよね。

気が付くと腕にいたり、足にとまっていたり。
気が付いて叩いたりするんですが、とにかく逃げ足も速いし
手にトマトなんか持ってるときにはすぐに応戦できません。



一応虫除けスプレーをシュッとしていくんですが、
昨日なんか全く効果なし、と言った感じで、母と共にさされています(汗

虫除けシールも購入。しかし、家に忘れて行って使ってません(苦笑
また使ってみようと思っています^^

写真 2013-07-27 12 47 53



母と共に蚊に刺されやすいと言われるO型。

ガーデニングというより畑なので、蚊が多いのはある意味しょうがないんですが、
屋外での場合の蚊対策は何かないかな?と思っています。



一番効果的だったのは、腰に付けるタイプの蚊取り線香。
かなり煙いのですが、やっぱり効果あります。

次がベープ。あれもベルトなどに装着するタイプがあります。

この2つは母が使って効果的だったようです。

ただ、、煙かったりニオイがあったりということで何か他に出来ないかなー・・
と思っています。


探してみると、アロマで虫除けとかありますね。
ミントとかいいみたい。柑橘系も効果ありなようです。

今度色々試してみようかな、と思ってます。


効果あるかな?と購入してみたアロマバンド。

写真 2013-07-27 12 47 29


100円ほどで購入できます。見た目が可愛いですが、果たして効果のほどは?


色々効果的で使い心地のいいアイテムはないか、探してみます^^

にほんブログ村 トラコミュ 田舎で暮らそう!!へ
田舎で暮らそう!!



    このエントリーをはてなブックマークに追加
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

ブログネタ
ガーデニング に参加中!

この季節はその年の初物が色々食べられる季節です。
キュウリにトマトになすにオクラ。

先日は、とうもろこしも初めて収穫して食べました。

写真 2013-07-27 1 46 40


トウモロコシは普通に育てていると非常に虫が付きやすい作物です。
家ではなるべく農薬を使わずに育てているのですが、今回は一回多く消毒をしたそう。

その結果なのか、ほとんど虫に食べられていない、綺麗なとうもろこしが採れました。

写真 2013-07-27 1 42 45

ゆでて食べましたが、甘くてかなり美味しかったです!!

やっぱり初物は皮も柔らかくて美味しいです。
後半になってくると、だんだん固くなってきます(うちだけ??)



今年はオクラをたくさん植えたようで、2列になっています。
まだ採れ始めなのですが、、育っています。


オクラってどうやってできているかご存じですか??
これがオクラの木です。割と小さいです。だんだん成長します。

写真 2013-07-27 1 36 06


私は最初、こんな風になっていると思わなくてビックリしましたw


写真 2013-07-27 1 36 33



こんな感じで生えてます。
生えているの、わかりますか?上向きでシュッと出来るんです。



オクラも、キュウリほどではないですが、シュッと大きくなるので
一日見落としたら翌日、大きくなりすぎちゃった!!なんてこともありますw

オクラはゆでて刻んで食べたり、お味噌汁に入れたり、
天ぷらにして食べたりしています。


個人的には、大根のみぞれ汁に入れるのが好きで一人暮らし時代によく作っていたんですが、
妹がみぞれ汁が嫌い、とのことで、帰ってきてからはまだ作れてませんw

オクラは栄養があるのでいいですよね。



ナチュラル生活なブログがいっぱいです。
↓↓







    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ